一生に一度の結婚式、ならば子供の頃から夢見てきたようなお城や楽園のような海外でと希望する女性も多いことでしょう。そこで準備は早めに始める必要があり、半年前には「どこで」「いつ」結婚式を執り行なうかを決めるべきです。
どこでというのは、どんな結婚式かというイメージ要素が決れば簡単です。ハワイやグアムのような紺碧の海を背景に白い砂浜での挙式や、オーストラリアの大自然をバックに祝福される新郎新婦というのも素敵です。またはヨーロッパの古城でお姫様のようなロマンチックな雰囲気を満喫できる式も、一度は子供の頃に憧れたウエディングのはずです。そして最も重要な部分となるのが日程や滞在日数で、時期によっては料金や気候に違いが出てきます。日本のゴールデンウィークあけから6月までは比較的旅行料金が下がる傾向あり、海外でもエリアによってはおすすめのシーズンとなり、またハロウィンやクリスマスの時期はイベント等がめじろおしでゲストも楽しめる結婚式を準備できます。
結婚式は二人にとって大切な人生の一大イベントだからこそ、理想的な式を挙げるためにも式場選びはとても重要なことです。ただ、それ以外にも二人には決めていかなければならないことが数多くあり、式場を決めたのであれば次は式の構成や衣装はもちろんのこと料理や引き出物、招待状の発送など数多くのことを決めていく必要があります。そのため、日本の式場で結婚式を挙げる場合には、式の約4ヶ月前から一ヶ月に一度の割合で式場に出向いて打ち合わせを行うことが一般的であるため、海外挙式を考えている方の中には式の前に何度も現地へ足を運ばなければならないのかと心配されている方もいらっしゃると思います。
しかし、ほとんどの方の場合には旅行会社やブライダルプロデュース会社を通して式を挙げられるはずです。そして、そういった方の場合には国内にある会社を利用されている方であれば国内で、現地にある会社を利用されている方であればメールやファックスを使って打ち合わせを行うことが可能です。ですから、海外挙式を考えていたとしても事前にわざわざ現地に出向く必要はありません。
◎2023/7/24
情報を更新しました。
>結婚式を挙げたいけども感染症が心配な場合はどうしたらいい?
>節約志向がシンプルでも満足できる結婚式をする
>相性が良い人のみを招待することができる結婚式
>結婚式はブライダルフェアを活用して調べよう
>幻想的な結婚式にキャンドルを取り入れよう
◎2021/11/30
情報を更新しました。
>結婚式を成功させるためのポイントについて
>結婚式をお得にあげたいなら少人数でアットホームに
>結婚式の会場選びで失敗しないポイントとは?
>結婚式でシャトルバスを利用すると便利です
>結婚式のタイミングは人それぞれになります
◎2021/4/15
結婚式の魅力
の情報を更新しました。
◎2020/12/7
花嫁が準備をしておきたい事
の情報を更新しました。
◎2020/8/24
現地まで下見に行くべき?
の情報を更新しました。
◎2020/6/8
海外での結婚式の準備
の情報を更新しました。
◎2020/05/29
サイト公開しました