日本国内にも結婚式場は数多く存在しますが、式場ごとに使用料が異なるように雰囲気や規模はもちろんのこと式で出される料理などに違いがあります。そのため、二人が理想とする結婚式を挙げるためには式場選びがとても重要になります。
ですが、これらのことは実際に式場へ出向いて下見を行わなければわからないことだけに、ほとんどの方が式場選びの際には下見にでかけているはずです。そういったことから、海外挙式を考えている方の中には、国内挙式と同じように下見に行くべきなのかで頭を悩ませている方もいらっしゃると思います。
しかし、旅行会社やブライダルプロデュース会社を利用して結婚式を挙げるのであれば、それらの会社のプランナーから現地の式場の雰囲気や規模などの詳細や、プランナーの方の経験談なども聞くことができるので下見に出かける必要はありません。
ただ、人から聞いたことと自分の目で実際に見た感覚はどうしても違いが出てくるだけに、理想とする結婚式をどうしても挙げたいと考えている方でお金に余裕があるという方であれば、事前に現地に出向いて下見をすることをおすすめします。
海外で結婚式を挙げるカップルが、以前にも増して増えて来ました。国内の式場で挙式するよりも、ハワイやグアムや韓国などで結婚式を開催した方が思い出に残る、そういったメリットが海外挙式にはあります。ただ国内の結婚式とは少々勝手が異なる点がありますので、下見は必須です。空港から、挙式を検討中の海辺の教会まで、どの程度移動に時間がかかるのか、さらにどんな移動手段があるか事前に下調べをしなければなりません。
結婚式場のスタッフへの相談も、国内挙式以上に大切です。リーズナブルな費用で式場が一日借りられる、そう思ってプランを予約したら式の料理がついてなかった、豪華絢爛な教会と思いきや想像とかけ離れた質素な会場だった等、下見をせずにホームページの価格だけで決めると後悔する結果になりかねません。渡航費用や準備時間を惜しまずに、現地の専門スタッフと二度、三度と顔を合わせて打ち合わせや挙のプラン相談をしておけば、ミスマッチを予防出来るでしょう。
◎2023/7/24
情報を更新しました。
>結婚式を挙げたいけども感染症が心配な場合はどうしたらいい?
>節約志向がシンプルでも満足できる結婚式をする
>相性が良い人のみを招待することができる結婚式
>結婚式はブライダルフェアを活用して調べよう
>幻想的な結婚式にキャンドルを取り入れよう
◎2021/11/30
情報を更新しました。
>結婚式を成功させるためのポイントについて
>結婚式をお得にあげたいなら少人数でアットホームに
>結婚式の会場選びで失敗しないポイントとは?
>結婚式でシャトルバスを利用すると便利です
>結婚式のタイミングは人それぞれになります
◎2021/4/15
結婚式の魅力
の情報を更新しました。
◎2020/12/7
花嫁が準備をしておきたい事
の情報を更新しました。
◎2020/8/24
現地まで下見に行くべき?
の情報を更新しました。
◎2020/6/8
海外での結婚式の準備
の情報を更新しました。
◎2020/05/29
サイト公開しました